本講習会は、特定行為看護師の育成、特定行為研修修了者が活躍できる体制づくりのために、
特定行為研修制度の趣旨及び内容についての理解を促進し、効果的な指導方法や評価を行うことのできる指導者の育成を目的としております。
対面による集合研修なので、他施設の指導者と情報交換を行うことができる場でもあります。
特定行為研修修了者の活躍に係る施設、指導者として携わる予定の医師、歯科医師、看護師、それ以外にも薬剤師、検査技師、栄養士等の方々にも、是非ご参加いただければと思います!
申込期間:4月21日(月)~ 5月12日(月)まで!
【研修概要】 ● 開催日時…2025年8月2日(土) 9時30分~17時15分 ● 会場…名古屋大学医学部附属病院 中央診療棟A 3階講堂 ● 参加費用… 5,500円税込(後日 振込用紙を送付。) ● 定員…25名 (応募者多数の場合は多くの施設からの参加を優先させるため、同施設からの参加者を調整する場合あり) ● 申込期間…2025年4月21日(月)~2025年5月12日(月)まで ● 開催要項… 開催要項をご参照ください。 ● 申込方法…「講習会参加申込書」をダウンロードし、下記メールアドレス宛に添付してお申込みください。 ※看護キャリア支援室 メールアドレス: support@nuh.can-career.nagoya ● 受講の決定通知…受講の決定(可否)は、連絡先のメール宛に通知いたします。 ● プログラム…以下のファイルをご参照ください。 |
看護師特定行為研修とは・・・
団塊の世代が後期高齢者となる2025年に備えて、医師又は歯科医師 の手順書により、一定の診療の補助(特定行為)を実施できる看護師を育成していくことを目的とした研修制度です。